• お問い合わせContact

香春町観光協会ホームページ

SNSも更新中
  • インスタグラム
  • フェイスブック
  • ユーチューブ
 
ガイド受付へGO!ガイド承ります!

自然的4つの
サイクリング・トレイルランコース 自転車やランニングで香春町を巡ります。
アクティブに動きたい方にピッタリ!!

自然的4つのトレイルランコース峰入りルートモデルコース05

香春町を囲む山々、牛斬山・金満山・茶臼山・金峰山・障子ヶ岳を巡るコース。採銅所駅を出発し、障子ヶ岳に至ります。

金辺峠の山並み

金辺峠の山並み

香春町の北部に位置する山並みは、英彦山と福智山を結ぶ彦山山伏の秋の峰入り行場として利用されていました。大きな岩場や山の頂上には両貝権現、龍ヶ鼻権現、金峰山権現、飯岳権現が置かれ、山伏たちがここで「行」や雨乞いの「護摩焚き」をしたり、村人がお籠りをしたりしていました。

コースマップ

龍ヶ鼻権現

龍ヶ鼻は平尾台の南端で、鼻のようになった山容によりこの名がつけられました。行楽シーズンの春を中心に1年を通じて登山者が来訪します。

龍ヶ鼻権現

金峰山権現

香春町とみやこ町の境界に位置する山の金峰山。地元では権現山と呼ばれています。頂上からの景色は絶景で、子どもでも登れるような傾斜の緩い山です。

赤牟田ノ辻(旧焼立山)

こもれび別れから尾根沿いを満干越〜金満山を経由して、赤牟田ノ辻(旧焼立山)へ行く登山コースとしても人気です。少し足を延ばせば3つの滝もあり、秋の紅葉も見所です。

満干峠入り口

潮の干満に合わせて増減するという間欠冷泉があり、満干峠の由来になっています。満干峠を登ると石灰岩の露出帯があり、山伏の行場「両界宿」の跡で、両貝権現が祀られています。

自然的4つのサイクリングコース香春一周コースモデルコース06

昔からの交通の要所だった金辺峠をはじめ、国道322号香春大任バイパスなど香春町の主要道路を走るコースです。

鶴岡八幡神社
鶴岡八幡神社

躍動感あふれる圧巻の流鏑馬は必見!

鶴岡八幡神社

鶴岡八幡神社の祭神は、応神天皇・神功皇后・玉依姫命(たまよりひめのみこと)で、約850年前に鎮西八郎為朝が勧請したといわれています。10月第一土日に行われる、秋季大祭(宮日祭)での流鏑馬(やぶさめ)神事が有名で、地元をはじめ遠方からも観光客が訪れます。

コースマップ
金辺峠

金辺峠

まちを守った英雄!
島村志津摩縁の土地

江戸時代以前から交通の要所だったとされる、金辺峠は、本来「木辺峠」と書かれていましたが、金が産出されたため、「金辺峠」となったといわれています。

島村志津摩とは?

小倉藩の中老として仕え、⻑州軍より香春を守り抜いた勇将であり、江戸時代末期の⻑州藩士であり、幕末に⻑州藩の尊王攘夷の志士として活躍した高杉晋作に唯一黒星を付けたといわれています。

神宮院
神宮院

神宮院

⼆ノ岳の東の麓に佇む、天台宗の開祖、最澄(伝教⼤師)が創建したお寺で、境内には樹齢850年の⼤イチョウがあります。また、古くから梅の名所として知られ、春になると多くの梅が咲き誇ります。護摩焚き等の⾏事も⾏われます。

柿下から大坂山の風景

大坂山(別名飯岳山)と障子ヶ岳はみやこ町と香春町の境界にある山で、それぞれの山は稜線でつながっていて距離は4kmほどです。大坂山はテレビやラジオの中継局のアンテナが立ち、障子ヶ岳はかつて山城があったことで知られています。

道の駅香春
〜わぎえの里〜

香春町産の新鮮・安全な食材や商品が並ぶ道の駅です。飲食コーナーと情報休憩コーナーもあり、ゆっくり楽しむことができます。

ここにタイトル

本文入ります本文入ります本文入ります本文入ります本文入ります本文入ります本文入ります本文入ります本文入ります本文入ります本文入ります本文入ります

ここにタイトル

本文入ります本文入ります本文入ります本文入ります本文入ります本文入ります本文入ります本文入ります本文入ります本文入ります本文入ります本文入ります

ここにタイトル

本文入ります本文入ります本文入ります本文入ります本文入ります本文入ります本文入ります本文入ります本文入ります本文入ります本文入ります本文入ります

Lamp Bakery(ランプ・ベーカリー)

お立ち寄りグルメ

Lamp Bakery(ランプ・ベーカリー)

(上)濃厚ショコラ
(下)あん塩バター

自然的4つのサイクリングコース香春岳コースモデルコース07

長光円陣の滝桜公園
長光円陣の滝桜公園

円陣の滝のの音を聞きながら桜を観賞

香春岳をいろいろな角度から
楽しめるコースです。

⻑光円陣の滝桜公園

桜公園の名の通り、「河津桜」「陽光桜」「ソメイヨシノ」等、数種類の桜が植えられ、春には多くの見物客が訪れます。公園奥には円陣の滝があり、川のせせらぎを聞きながら自然を感じることができます。

コースマップ
五徳峠

五徳峠

麓のバス停からハイキングもできちゃう!

採銅所⻑光へ抜ける峠を五徳峠といいます。室町時代の軍記物「応永戦覧」には豊前国各地の戦闘の様子が見られ、その中に「護徳合戦記」として紹介されています。昔はこの峠を利用して鉱石や石灰岩、木炭などが運ばれていました。

宮原からの景色

国道322号線から⾒える約4haの⽥んぼに広がるコスモス畑「宮原コスモス園」。このコスモス畑は地元の営農組合の⽅々が、稲刈りから種まきまで⾏ったものです。ぜひ、ご家族でお愉しみください。

神宮院

神宮院

二ノ岳の東の麓に佇む、天台宗の開祖、最澄(伝教大師)が創建したお寺で、境内には樹齢850年の大イチョウがあります。また古くから梅の名所として知られ、春になると、多くの梅が咲き誇ります。護摩焚き等の行事も行われます。

須佐神社

素盞鳴命を祀った神社で⽴派な⽯垣が特徴です。5⽉には祇園祭があり飾り⼭の⼭鉾は⾒ごたえがあります。江⼾時代初期の慶⻑年間、初代小倉藩主細川忠興公の崇敬が厚く、弟の香春城主細川孝之公は常に参拝し、小笠原公の崇敬も厚かったと言われています。明治6年に現在の⻤ヶ城に遷座されました。

自然的4つのサイクリングコース呉ダム大坂山コース モデルコース08

大坂山に至る自然豊かな道の中に、史跡や歴史ある建造物などが点在するコース。中でも伝説が残る鏡ヶ池はパワースポットとして有名です。

呉中平雪穴(くれなかだいらゆきあな)

呉中平雪穴くれなかだいらゆきあな

明治20年代に作られたと
推定されています♪

冬季に降った雪を貯蔵し、氷をつくり、夏場に活用するための施設の跡。この雪穴は全国的に見ても大きな楕円で、⻑い径が9.5m、短い径が7m、深さは5.5mを越えます。大小さまざまな石を組み合わせて積み、丁寧な造りです。

コースマップ
鏡ヶ池
鏡ヶ池

鏡ヶ池

かつて、神功皇后が自分の姿を映したことが名前の由来といわれ、今も清らかな水が湧いています。

呉ダム渓流公園

呉ダム渓流公園

呉川上流の呉ダムにある渓流公園。ウォーキングコースや水遊びが楽しめる親水ゾーンが整備され、家族連れにも人気です♪ 春には桜、夏はホタル、秋には虫の声、冬には冬景色と、四季折々の自然を感じることができます。

呉川眼鏡橋

呉川眼鏡橋

福岡県北部では現存数が極めて少ない花崗岩で明治19年に架設され、遠賀川⽔系では唯⼀現存するアーチ橋です。国の登録有形⽂化財。

ここにタイトル

本文入ります本文入ります本文入ります本文入ります本文入ります本文入ります本文入ります本文入ります本文入ります本文入ります本文入ります本文入ります

ここにタイトル

本文入ります本文入ります本文入ります本文入ります本文入ります本文入ります本文入ります本文入ります本文入ります本文入ります本文入ります本文入ります

ここにタイトル

本文入ります本文入ります本文入ります本文入ります本文入ります本文入ります本文入ります本文入ります本文入ります本文入ります本文入ります本文入ります

瓦そば(2人前)

お立ち寄りグルメ

味の茶屋 こぐれ

瓦そば(2人前)

⾹春町観光協会

香春町観光協会

〒822-1403 福岡県⽥川郡⾹春町⾼野1121-2(JR⾹春駅内)
E-mail kawara_kankoh@star.ocn.ne.jp

Tel.0947-85-8035Fax.0947-85-8036
ページ
TOPへ